2024/10 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | |
|
---|
|
|
|
院内勉強会「サルコぺニアの栄養管理」を開催しました(5/30,31) |
5月30日(火)、31日(水)に当院にて「サルコペニアの栄養管理〜栄養もリハも両方大事〜」をテーマに一般社団法人愛生会山科病院 管理栄養士 小原様を講師に迎え、院内勉強会を開催しました。
内容としては、「リハ栄養とは」「効果的な栄養摂取について」「管理栄養士にできること」の3点を内容に説明を受けました。肺炎やインフルエンザと口腔ケアとの関連性、口腔乾燥の原因、口腔ケアの流れが主な内容でした。特に口腔ケアの流れについては、観察ポイントや姿勢、唾液の役割について実際の画像を参考に説明を受けました。
患者様の健康管理において口腔状態を良好に保つには、現場のスタッフの知識と意識の向上が大切であることを再認識しました。今回の勉強会を通して今後の業務に活かしたいと思います。 |
院内勉強会 総務課 2017.06.05 |
医療安全対策委員会研修会「医療安全と記録〜事故調査制度のスタートによる〜」を開催しました(3/10) |
3月10日(金)に当院にて研修会「医療安全と記録〜事故調査制度のスタートによる〜」を当院の医療安全対策委員会主催で開催しました。
「医療事故調査制度」が2015年10月より施行されました。この制度が開始されるに伴い、記録の「正確性」、「質」、「正義」がより強く求められることで、記録の重要性が求められるようになりました。
今回の研修会では看護記録の担う役割について、正しい記録の付け方、行ってはならない記録の付け方などについて約1時間説明を受けました。
医療事故はあってはならないことですが、もし起きた際にどのように正しく看護記録を記載していくかについて勉強になったと思います。
|
院内勉強会 総務課 2017.03.13 |
院内学習会「サルコペニアとリハビリ」を開催しました(2/21,23) |
2月21日(火)、23日(木)に当院にて院内学習会「サルコペニアとリハビリ」を当院リハビリテーション科PT(理学療法士)を講師として開催しました。
サルコペニアは筋肉を表す「SARX(サルコ)」と喪失を表す「PENIA(ぺニア)」を合わせた言葉で、高齢者の筋肉量・筋力・身体能力の低下が合わさった状態のことをいいます。最近、少しずつ知名度が上がってきており、今回はサルコペニアについての理解とリハビリの取り組みについて学習しました。
サルコペニアに対して介入するにおいて、何が原因で至ったのかをまず評価し、その原因についてアプローチを実施する必要があります。当院の入院患者は高齢者且つ長期の入院となっているかたが多いので、運動と栄養の包括的なアプローチにより、少しでも活動量を上げていき、楽しく食事をとっていただけるよう病棟と協力していきたいと考えています。
|
院内勉強会 総務課 2017.02.24 |
院内学習会「安全な食事介助」を開催しました(12/19,21) |
12月19日(月)、21日(水)に当院にて院内学習会「安全な食事介助」を当院リハビリテーション科ST(言語聴覚士)を講師として開催しました。
食事介助は他の身体介助とは違い、患者さんご本人の意欲と認識がなければ成立しないとてもデリケートな介助です。今回の学習会では、嚥下についての説明と安全に食べるためにどのようにすべきかを実際に患者さんの立場になった形で、紙コップに入ったお茶を使って体験しました。
当院の病院理念の一つに「患者さまの立場になって考えよ」があります。今一度再認識して、今回の院内学習会を今後の業務に活かしたいと思います。
|
院内勉強会 ぽー君 2016.12.22 |
院内感染対策研修会「すぐに役立つ!感染対策のキーポイント」を開催しました(12/8,13) |
12月8日(木)、13日(火)に当院にて院内感染対策研修会「すぐに役立つ!感染対策のキーポイント」を開催を開催しました。
以下の4つをテーマについて動画を見ながら感染対策について学びました。 1.医療関連感染の発生事例から感染制御を考える 2.きちんとできていますか?医療関連感染対策 3.感染制御の基本 4.血管留置カテーテル関連血流感染をいかに防ぐか
今回の院内研修会を通して感染対策について学び再認識することで、今後の業務に活かしたいと思います。
|
院内勉強会 ぽー君 2016.12.16 |
院内勉強会「口腔ケアによる感染予防」を開催しました(11/24,28) |
11月24日(木)、28日(月)に当院にて「口腔ケアによる感染予防」をテーマにティーアンドケー株式会社様を講師に迎えて院内勉強会を開催しました。
肺炎やインフルエンザと口腔ケアとの関連性、口腔乾燥の原因、口腔ケアの流れが主な内容でした。特に口腔ケアの流れについては、観察ポイントや姿勢、唾液の役割について実際の画像を参考に説明を受けました。
患者様の健康管理において口腔状態を良好に保つには、現場のスタッフの知識と意識の向上が大切であることを再認識しました。今回の勉強会を通して今後の業務に活かしたいと思います。 |
院内勉強会 ぽー君 2016.11.30 |
1次救命(BLS)研修会を開催しました(11/15,22) |
11月15日(火)、22日(火)に当院にて1次救命(BLS)研修会を開催しました。
救命の手順、AEDの使い方についての講義と実際に救命の手順に沿った実習を行い、1次救命の大切さについて学びました。119番通報から救急車到着までの平均時間が約8.5分かかります。早期の1次救命処置により倒れた人の命を救うことができることを、この研修会を通してスタッフの意識を向上させることができたと思います。
実際に起こった際に冷静にしっかりと対応できるように、今回の研修会でやったことをしっかりと覚えておき、今後に活かしたいと思います。 |
院内勉強会 ぽー君 2016.11.25 |
ISO9001(2015年版)の勉強会を開催しました |
「ISO9001〜2015年版改訂のポイント〜」をテーマに勉強会を開催しました。 当院はISO9001(2008年版)の認証を受けており、更なる医療の質を向上することを目的にISO9001(2015年版)への移行をすすめるため、10月12日から14日と17日に全スタッフを対象に業務を調整の上、勉強会に参加しました。
勉強会では、2008年版との違い、移行までのスケジュール、規格改定のポイント、以降審査前にやるべきことについて動画を見ながら再確認をしました。この勉強会に参加することによって、スタッフの意識を向上させることができたと思います。
|
院内勉強会 ぽー君 2016.10.18 |
9月26日と29日の2日間、当院放射線科より「各種画像について」をテーマに院内勉強会を開催しました。CTやMRIの画像について、実際の症例を紹介しながら理解を深めました。
|
院内勉強会 ぽー君 2016.10.06 |
|
|
|
|