医師からのリハビリテーションの指示のもと介入しており、定期的なカンファレンスにて情報共有をして進めております。
入院リハビリテーションはリハビリテーション室だけでなく、入院生活の中心となるお部屋や廊下、トイレ等での生活に直結した練習もしていきます。
また、患者様の生活環境や生活スタイルを想定し練習を行ったり、家屋調査、屋外歩行なども実施します。
午前診9:00〜13:00(月〜日) 午後診14:00〜17:00 (月〜日) ※日曜・祝日のリハビリは病棟によって異なります。
当院から退院された方や地域住民、他院からの紹介の方に対し、医師からのリハビリテーション指示のもと実施します。
入院同様、目標を共有し患者様の生活環境や生活スタイルを想定し練習を行うとともに、自宅で行なえる運動をお伝えし、症状の早期改善に努めます。また物理療法も併用し疼痛緩和などに努めます。
外来リハビリは予約制となります。
初めてリハビリされる際は、お時間を頂く場合がございます。ご了承ください。
外来リハビリには期限があります。
午前診9:00〜13:00(月〜土) 午後診14:00〜17:00 (水・土) ※日曜・祝日・年末年始を除く。
運動器疾患(腰痛、靭帯損傷、骨折などの整形疾患) | 発症から150日 |
---|---|
脳血管疾患(脳卒中、神経麻痺などの中枢神経疾患) | 発症から180日 |
廃用症候群(その他、内科・外科疾患後の能力低下) | 発症から120日 |
呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患、その他呼吸器疾患) | 発症から 90日 |